商談

保険の話を聞いてもらえません・・・

 

こんにちは(^O^)

春から神戸で住んでいる娘が
「USJ」のことを「ユニバ」と
呼び始めたので
関西に馴染んできたなぁと
ホッとひと安心の
貝原守(かいはらまもる)です(*^^*)

 

いやぁ、「マクド」と言い出すのも
そう遠くはなさそうですよ~(≧▽≦)

 

さて、

 

「保険の案内をしても
 次に進めなくて・・・」

 

と、ご相談いただきました。

 

毎日地道に
活動しているのに

 

なかなか次の段階に
進めなかったら

 

へこんでしまいますよね(^^;)

 

そこで、
実際にどんなトークを
使っているのか?

 

私をお客さんだと思って
話していただきました。

 

「○○という保険が・・・」

 

ハイ、スト~~~ップ!!

 

もうわかりました。
原因はそこです。

 

はぁ?

 

取り扱っている商品が
「保険」なんだから

 

それを案内するのが
何でいけないんですか?

 

ZOOM越しでも
ハッキリとわかるくらい

 

クライアントさんの
表情がそう言っています。

 

いや、もちろん

 

自分の取り扱っている商品を
ご案内するのは

 

当たり前のことで
間違ってはいません。

 

が、、、

 

お客さんの立場で考えると

 

そもそも「保険」は
【解決策】なわけで

 

解決策というからには
その手前に

 

・解決すべき【課題】があって

 

・それに【気づいて】いて

 

・解決したいと【望んで】いる

 

必要があるんですよね。

 

そこをすっ飛ばして

 

いかに自社の商品が
優れているかを力説しても

 

お客さんの耳には
残念ながら届きません(T_T)
 ↑↑↑
耳のシャッターが上がっていない

 

あ、よくある間違いが

 

解決策を先に提示して
 ↓↓↓
こんな課題がありますよと
 ↓↓↓
決めつけてしまうパターン

 

これは「売り込まれている」
スイッチがONになって

 

シャッターがガラガラと
降りてしまうので
ご注意ください(笑)

 

 

課題の確認が先で
解決策の提示はその後!!

 

 

お試しあれ\(^o^)/

 

 

*保険の「ホ」を言った途端に
 お客さんの表情が曇るのよね。。

という方のお役に立てれば嬉しいです(≧▽≦)

感謝

【保険営業で楽しくノルマ達成講座】
保険営業の新規開拓・紹介入手・職域営業・引継ぎ保全・
上司ストレスでお悩みの方のためのお役立ち情報を
メルマガにて配信中!



© 2025 お母さん限定!保険営業でたのしくノルマ達成できる講座