こんにちは(^O^)
前回の断捨離で
大量の服を捨てたので
夏服のあとはいきなり
冬服になってしまう
貝原守(かいはらまもる)です( ̄▽ ̄)
いやぁ、慌てて人生初
「ロンT」なるものを
買ってきましたよ~(≧▽≦)
さて、毎日コンサルをする傍ら
週一で自社の会議にも
参加することがあるんですが
↑↑↑
ほぼ傍聴ですが(笑)
だいたい、翌週の結果が
予測できるようになりました。
「来週はうまくいきそうだな」
って、思える時は
営業担当者それぞれの
翌週の行動が「具体的」に
なっている時です。
↑↑↑
具体的+「自主的」であれば
なおGOOD(^^)v
反対に、
「来週はちょっと厳しいかも・・・」
って、感じるのは
会議の結果が
今週の「原因分析」にとどまった時。
もちろん、一週間を振り返って
「どうしてこの結果になったのか」
原因を分析することは
とても大事なことです。
が、、、
そもそも、原因分析は
何のためにするのか?
ここを忘れると
ただただ「へこむ」だけで
終ってしまいます(>_<)
へこむために
わざわざ時間をかけるのは
もったいないですよね(笑)
で、そんな時には
議題の順番を変えてみると
簡単に解決します。
来週の
・目標を達成するためには
・どうすればいいのか?
未来志向と言いますか
目的志向と言いますか・・・
とにかく、
過去の原因分析より
まずは、未来の原因作りから
考え始めるといいです(^^)v
そして、未来を考える時「当然に」
過去を振り返ることになりますが
うまくいった過去も
そうでなかった過去も
未来に活かすための
ネタになるので
へこむことなく
ごまかすことなく
前向きに検討できますよ~(^^♪
過去は未来のためにある!!
お試しあれ\(^o^)/
*ミーティングのたびに
言いわけを考えているよ。。
という方のお役に立てれば嬉しいです(≧▽≦)
感謝