こんにちは(^O^)
注文したカレーをよく見ると
苦手なニンジンさんが
トッピングされているように見えて
ちょっとビビってしまった
貝原守(かいはらまもる)です(@_@)
いやぁ、恐る恐る食べてみたら
刻んだ生姜でしたよ~(≧▽≦)
↑↑↑
ちなみに生姜は大好物!!
さて、「週ごとの目標も定めて
行動量も確保したのに
結果はサッパリで・・・」
と、ご相談いただきました。
・曖昧な目標で
・ろくに行動もせず
・結果だけを欲しがるより
よっぽど真面目に
取り組んでいますよね(*^^*)
ただ、そんな真面目な人ほど
気づかないうちに陥ってしまう
落とし穴があるので
注意が必要です。
■行動【量】が目標になってしまう
目標を達成するためには
当然、行動することが
必須になるので
そのために「行動量」を
確保しようとするのは正解です。
が、、、
ここで忘れてはいけないのが
行動にはもう一つの側面が
あるということ!!
それが、行動の【質】です。
・誰に
・何を
・どうやって
ここを設定してから
行動を開始するわけですが
うまくいかない場合は
最初から最後まで
同じ設定のまま
とにかく最初に決めた量を
こなしてしまおうとなりがちです。
で、もう一つ忘れてはいけないのが
最初の設定はまだ【仮設定】
だということ。
「こうすればうまくいくはず」
仮説を立てて動いてみると
必ず想定外のことが起こります。
↑↑↑
ここ重要ポイント!!
ここで、本来なら
設定を少しずつ変えながら
正解を導き出すのですが
うまくいかない人は
設定を変えずにそのまま
最後までやりきろうとします。
つまり、目標が
・結果を出すことから
・行動量をこなすことに
いつの間にか
すり替わってしまうんです( ̄▽ ̄)
絵の具を混ぜて水色を作るのを
目標にした場合
最初に、白と黒を混ぜて
灰色になってしまったら
次は、混ぜる色を
変えてみますよね?
けっして、
白と黒を混ぜ続けて
「なんでや~( `ー´)ノ」
とは叫びません(笑)
はい、営業も同じです(^^)v
お試しあれ\(^o^)/
*「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
って、思ってたけど
もう玉切れだわ。。
という方のお役に立てれば嬉しいです(≧▽≦)
感謝