こんにちは(^O^)
友人とZOOM飲み会をしている間に
家族がニンニクラーメンを
食べに行ってきたというので
どうやってにおいを防御しようか迷っている
貝原守(かいはらまもる)です( ̄▽ ̄)
いやぁ、いっそ今日届いたばかりの
アベノマスクを着けときましょうかね~(≧▽≦)
さて、ある保険商品を
お客さんにおススメしたいけど
どうやったらいいでしょうか?
この相談を受けた時は
私をお客さんだと思って
商品説明をしてもらうことにしています。
するとこの段階ではほとんどの方が
完璧な商品説明ができます(*^^)v
トークスクリプトを使って
何度も練習したんでしょう(*^^*)
ところが一通り聞き終えた後で
私が疑問に思ったところを
質問してみると・・・
今度はほどんどの方が
まともに答えることができません(>_<)
数字が曖昧だったり
しどろもどろになったり
質問したこととは
関係ない返答が返ってくることも
普通にあります。
なぜこんなことになるのか??
その原因の一つに
予習に使ったトークスクリプトや
想定問答集に書いてある質問と
私の質問が一致していないことが
あると思います。
あ、でも私がわざと
意地悪な質問をしているわけではなく
↑↑↑
嘘つけっ(≧▽≦)
契約することを前提として
クリアにしておきたいところを
具体的に確認しているだけなんです。
どうやったら売れるか?
の観点ではなく
どうしたら買う気になれるか?
の観点で質問しているので
限りなくお客さんに近い目線です(^^)
なのでそれに答えられないと
売れるものも売れなくなります(;一_一)
ではなぜこんなミスマッチが起こるのか?
それは、トークスクリプトには
個別具体的なことまで想定して
書きこむことはできないからなんですね(^^;)
だから全体的な流れを確認した後は
アポイントが入ってるお客さんの
個別事情に合わせた事前準備を
「自分で確認する」ひと手間が大事になります。
↑↑↑
特に数字(*^^*)
【自分がお客さんだったら何が気になる?】
お試しあれ\(^o^)/
*メリットを強調すればするほど
怪しそうな目で見られるのよね。。
という方のお役に立てれば嬉しいです(≧▽≦)
感謝